とり気分 tatotatomi’s diary

休日に撮った野鳥の写真をメインに、思ったことを狭く浅く

新横浜公園で野鳥探し 2018-11-20

新横浜公園」に行ってきました。

神奈川県 横浜市JR横浜線 新横浜駅 小机駅の近くにあります。

 

2回目の訪問です。前回の様子はこちら。

tatotatomi.hatenablog.jp

 

雲が多めですが、ときより雲間から日が差す天気でした。

横浜駅から歩いて、東ゲート橋から日産スタジアムに入ります。

f:id:tatotatomi:20181202182841j:plain

東ゲート橋から日産スタジアム

 

 

日産スタジアム周辺案内図

f:id:tatotatomi:20181202182840j:plain

周辺案内図

 

 

東ゲート正面に記念碑がありました。

f:id:tatotatomi:20181202182842j:plain

2002年 日韓ワールドカップ決勝 ドイツ対ブラジル 記念碑

 

 

北ゲートにまわって、ここから正面に富士山が見えるはずですが、雲がかかっていました。

f:id:tatotatomi:20181202182843j:plain

北ゲート

 

 

港北ジャンクション工事中。

第三京浜、横浜環状線(北線、北西線)が交差して、東名青葉から首都高生麦までつながります。

f:id:tatotatomi:20181202182844j:plain

港北ジャンクション

 

 

草地広場に入るとキジバトさんが朝陽を浴びていました。

f:id:tatotatomi:20181202182845j:plain

キジバト(Oriental turtle dove)

 

 

道沿いに歩いて行きます。

f:id:tatotatomi:20181202182846j:plain

アオサギ(Grey heron)



草地広場の池でカルガモさんがお休み中。

f:id:tatotatomi:20181202182848j:plain

カルガモ(Eastern spot-billed duck)

 

 

おはようございます。あ、おはようございます。みたいな

f:id:tatotatomi:20181202182849j:plain

オオバン(Eurasian Coot)

 

 

ハクセキレイ、散歩する。

f:id:tatotatomi:20181202182850j:plain

ハクセキレイ(Japanese Pied Wagtail)

 

 

片足で歩くハクセキレイさんがいました。

よく見ると両足に糸が絡みついていて、右足が特にわるそうです。

f:id:tatotatomi:20181202182851j:plain
f:id:tatotatomi:20181202182852j:plain
f:id:tatotatomi:20181202182853j:plain
ハクセキレイ(Japanese Pied Wagtail)

 

 

高いところで囀っていました。

f:id:tatotatomi:20181202182858j:plain

モズ(Bull-headed Shrike)

 

 

5羽で採餌中でした。

f:id:tatotatomi:20181202182855j:plain

タヒバリ(Water Pipit)

 

 

翼鏡が白いオカヨシガモさん。メスの嘴の色は橙で上側は先まで黒い。

f:id:tatotatomi:20181202182854j:plain

オカヨシガモ(Gadwall)

 

 

境川遊水地公園にもいましたが、ここにも1羽来ていました。

f:id:tatotatomi:20181202182859j:plain

カンムリカイツブリ(Great Crested Grebe)

 

 

コガモさんの群れ。

f:id:tatotatomi:20181202182901j:plain

コガモ(Common Teal)

 

 

みんなで丘に登ってきて...草をもしゃもしゃ食べるオオバンさん。

水草だけでなく、普通の草も食べるんですねー。

f:id:tatotatomi:20181202182856j:plain
f:id:tatotatomi:20181202182857j:plain
オオバン(Eurasian Coot)

 

 

スズメって秋に似合いますね。 6チュン。

f:id:tatotatomi:20181202182900j:plain

スズメ(Eurasian Tree Sparrow)

 

 

水鳥の多い公園です。

他にも、カラス、チョウゲンボウハシビロガモキンクロハジロダイサギカワラヒワ、ハト、カワウがいました。カワセミは声だけ。

遠くて判別できませんでしたが、オオタカハイタカもいました。